61

シングルマザーあるあるお金がなくても子どもと一緒に遊べた画期的なアイテム

kpさんのコラム

シングルマザーとなった私は、満足に子供におもちゃを買ってあげることが出来ませんでした。とにかくお金がなくて、子供に我慢をしてばかりだったのです。何とかして買ってあげたかったけど、そんなことよりも生活費を補うのでいっぱいいっぱいで、何も買ってあげられませんでした。

でも何とか少しでも子供に楽しんでもらうためにも何かないかと思って探していた時に見つけたのが「段ボール」だったのです。スーパーで買い物をしたときに無料の段ボールに入れて、段ボールを集めました。段ボールはなにげに強度が高いですし、子供の遊びアイテムとしてもぴったりだったのです。

段ボールでの遊び方

まず初めに私が作ったのはひみつきちでした。段ボールをいくつか組み立てて、小さな小屋みたいなのを作ったのです。かかった材料費は数百円程度。カラーペンとテープだけで作れたので、お金がない私にはとてもありがたかったです。

その時娘はまだ小学校低学年だったのですが、ひみつきちに憧れる年代でもあります。だから私は、部屋の隅っこに子供だけの秘密基地を作ることにしたのです。

完成したひみつきちを見せると、娘はとても大喜びしていました。自分のお菓子やコップ、布団を持っていって、ひみつきちを満喫していましたね。

他にもロボットや車など、段ボールで何とか娘のおもちゃ欲を抑えていたのです。段ボールは本当にコスパが高いですね。自分のアイディア次第で何でも作れるので、次第に私はどハマりしてしまいました(笑)

ただ、やはりゲームには勝てませんでしたね(汗)

ちょうど娘が小学校の頃にゲームボーイアドバンスや、任天堂DSなどが流行、学校でも多くの友達が持っていたのです。最初は「人は人、よそはよそ」と言っていましたが、さすがにかわいそうになってクリスマスプレゼントとして買いました(汗)本当に痛い出費となりましたが、これまで我慢させてきたのだからこれくらいは買ってあげようと思って覚悟を決めました(笑)

この記事が気に入ったら、「いいね!」しましょう。
あなたのfacebookに更新情報をお知らせします。

  • 目次
  • 著者

目次

この連載の著者

  • kp

    ライティング歴4年目
    エステ会社で3年勤めた経験あり
    シングルマザーの家庭で育つ