![](https://motherport.net/cms/wp-content/themes/motherport2020/images/yomimono/tit_rensai_.png)
働くママとシンママが読んで楽しくなるコラムシングルママだって旅行を楽しみたい!割安に楽しむ方法を大公開
山内良子さんのコラム
シングルマザーの多くは、子供の発熱やケガ、保育園など預り所の時間に合せて勤務しなければならないため、希望する月給や年収には届いていないという人も多いようです。
毎月のやりくりが厳しくても、たまには子供たちと旅行を楽しみたいというママも多いはず。
そこで今回は、シングルマザーである筆者がおすすめしたい、割安に旅行を楽しむ方法を大公開したいと思います。
子供の添い寝が無料のホテルを選ぼう
![](https://motherport.net/cms/wp-content/uploads/2021/11/unnamed.jpeg)
リゾートホテルや遊園地などのオフィシャルホテルは満足度も高いですが、その分、宿泊料金も高くなってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、子供の添い寝が無料のホテルを選ぶことです。
外観や内観の見た目が古くなく、ゆったりとくつろげるベッドが設置されている、ビジネス利用可能な下記のようなホテルが筆者のおすすめです。
・東横イン
・チサンイン
・コンフォート
・リッチモンドホテルズ
など
子供1人と保護者1人なら、宿泊先や曜日、予約時期、予約する方法にもよりますが、3千円代ぐらいで朝食付きの予約ができるホテルもあります。
■安く予約するコツ
じゃらんや楽天トラベルなど大手の宿泊サイトやホテルの公式サイトなどと比較し、いちばん安い方法で予約しましょう。
また、早い時期(1ヶ月~2週間以上前など)であれば、「早割」などの割引があってお得なことがありますので、よく調べてから予約するのがおすすめです。
旅行先の食事は「子供料金が安いところ」を選ぼう
![](https://motherport.net/cms/wp-content/uploads/2021/11/3.jpeg)
旅行先では、ホテルのランチやディナーなども、ちょっとリッチに楽しみたいものですね。
大人料金としては高めの設定で5千円近くするホテルビュッフェのランチも、「小学生未満は無料」「小学生は千円代」と格安なことが多いです。
まずは、ママが行きたいと思うお店をピックアップし、子供料金を比較してみましょう。
クーポンやJAFなどの特典を探そう
![](https://motherport.net/cms/wp-content/uploads/2021/11/5.jpeg)
旅行先での入場料などは、できるだけ安く抑えたいものですね。
そのためには、行きたい施設で使える、クーポンやアプリ・インターネットの割引、JAF割引などを事前に調べておくのがおすすめです。
1人の割引がたとえ何十円でも、巡る施設が多くなればなるほど金額も大きくなり、節約につながります。
キャッシュレス払いでキャッシュバックを受けよう
![](https://motherport.net/cms/wp-content/uploads/2021/11/4.jpeg)
宿泊施設や観光する施設が、キャッシュレス支払い対象となっていないか調べてみましょう。
クレジットカードやPayPay、d払い、nanacoカードなどのキャッシュレス支払いにすると、支払い金額に応じてポイントが還元されるため、現金で支払うよりもお得な場合があります。
クーポンや割引などの利用を考えている人は、キャッシュレスとの併用ができるかも調べておきましょう。
まとめ
旅行に行きたいと思ったときには、ぜひ今回紹介したような方法も視野に入れ、割安でお得な旅を楽しんでくださいね。
この記事が気に入ったら、「いいね!」しましょう。
あなたのfacebookに更新情報をお知らせします。