母子ハウス
部屋 | 広さ | 賃料 | デポジット | 礼金 | 共益費 | 入居状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
101号室 | 30.92㎡ | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥5,000 | 入居済み |
住宅セーフティネット家賃低廉化補助金対象物件!
世田谷区では、18歳未満のお子さんを養育するひとり親世帯の方が、対象の住宅に転居される場合に、区が賃貸人(家主等)に家賃の一部を補助することで、入居者の家賃負担額が減額になる事業を実施しています。
減額となる金額 月額最大4万円減額
家賃の減額を受けられる期間 最長10年間
入居者の資格要件 以下の1~6すべてを満たす方が対象です。
【注意】入居後、資格要件を満たさなくなった場合は、家賃の減額は受けられなくなります。
世田谷区内に1年以上在住していること(賃貸借契約を締結する時点を基準とします。)
次の(ア)~(オ)のいずれかに該当し、かつ18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子どもを養育する世帯であること
(ア)配偶者と婚姻(内縁関係を含む)を解消した方
(イ)配偶者が死亡した方
(ウ)配偶者の生死が明らかでない方
(エ)ドメスティック・バイオレンス(配偶者からの暴力をいう。)で裁判所からの保護命令が出された方
(オ)婚姻せず子どもを出産し又は養育をしている方(事実婚の場合を除く。)
入居世帯員全員の所得を合算した金額(補足)が月額21万4千円(多子世帯の場合は月額25万9千円)以下であること ※多子世帯:18歳未満の子どもが3人以上いる世帯
住宅扶助費(生活保護制度)や住居確保給付金(生活困窮者自立支援制度)、中国残留邦人等への住宅支援給付(中国残留邦人等支援制度)を受給していないこと
入居しようとする者が暴力団関係者でないこと
住宅を所有していないこと
(補足)公営住宅法施行令で定める算定方法により、年間収入額から給与所得控除、同居及び扶養親族控除、寡婦控除等を行った上で月額換算した額になります。実際の収入額とは異なります。
賃料 | 99,000円 | ||
---|---|---|---|
共益費 | 5000円 | ||
交通 | 東急世田谷線若林駅 徒歩5分 東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩20分 |
||
物件タイプ | アパートタイプ |
物件名 | 世田谷区若林*住宅セーフティネット家賃補助対象1DKアパート | 更新日 | 2025/02/08 |
---|---|---|---|
賃料 | 99,000円 | 共益費 | 5000円 |
所在地 | 東京都世田谷区若林5丁目 |
---|---|
交通 | 東急世田谷線若林駅 徒歩5分 東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩20分 |
築年数 | 管理人 | 現状 | |||
---|---|---|---|---|---|
建物面積 | 部屋数 | 駐輪場料金 | |||
建物構造 | 住宅保険料 | バイク置き場料金 | |||
建物階数 | 住宅保険期間 | 駐車場料金 |
その他の物件